バレエ・レッスン最終回 今日は先生の結婚式 今頃式は終了したかな? 50代での初婚 憧れのウエディングドレス 試着姿の写真は初々しかった 首から肩にかけてのラインは バレエの先生らしいスッキリしたライン 結婚生活2桁の生活してる私には 彼女の表情はもうない 本当に新鮮{%ピカピカw… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月08日 続きを読むread more
バレエ・レッスン10 バレエ教室でやっているストレッチ 毎朝始めて約3週間 久しぶりのレッスン 最初のストレッチも 硬い体なりに 久しぶりの中でも少し楽 今回はエシャッペ・ソテ 5番跳んで4番 次は2番で足を後ろに 5番跳んで4番 シャンジュマン2回 次に左バージョン 最後シャンジュマン1回 本当は向きを変えて フ… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月08日 続きを読むread more
バレエ・レッスン9 今日はピルエット 胸の鍵以外はすべてリラックス状態 それで回ること 彼女によって リラックス感覚はわかってきたつもりだったけど 本当に難しい あと回るときの手 大きな円にならないよう コンパクトに回る でもなんといっても 今日の重要なこと 先生の熟年結婚{%ハート1w… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月19日 続きを読むread more
バレエ・レッスン8 4月から金曜日夜7時と元の時間に戻してくれました どうしても水曜日は用事を主にするため なかなか難しいと感じていた だからとても感謝しているとともに できるだけこの時間のレッスンを受けていきたい 先月から水・土と週2回 接骨院に通いながら、家までの帰り道40分間 歩いてたから良かったのか 先生から「少し痩せた?」との… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月12日 続きを読むread more
バレエ・レッスン7 今回のレッスンは、 一緒に受ける大学生が卒業旅行のためお休み 個人レッスンとなりました 今回まっすぐ立つideaとして、 手の腕から手のひらまで バーにのせて、押すと 上体がひきあがるから その上体を保つと 自然に尾骶骨が まっすぐ下を向く そうすると、 ふぁ… トラックバック:0 コメント:0 2009年02月19日 続きを読むread more
バレエ・レッスン6 昨日は夜のレッスン 一晩寝ると、 バレエ用語は忘れてしまう フロアーレッスンで 初めての組合せかな? シャッセ(記憶が定かでない)+ピルエット プリエして 軸でない足はすって、 同時に、軸足にいっきに体をのせて もう一度プリエして ピルエット 2回目のプリエ… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月31日 続きを読むread more
バレエ・レッスン5 2008年最後のレッスン 夜のレッスンを受けた 最後は個人レッスンに (受ける生徒さんがお休みしたため) 軸を中心に みていただきました フロアーは クロワーゼ・ドゥヴァンとデリエール 軸足の角度 「もっと深い5番ポジションに」 手の位置(3番ポジション) … トラックバック:0 コメント:2 2008年12月28日 続きを読むread more
バレエ・レッスン4 今日は約1ヶ月ぶりのレッスン 体は硬くなっているのが バーレッスンやってると くっきり体に表れます。 特に足のひざ上 太ももの前スジ部分 体はなまけると なまける分だけ 正直に答えてくれます でもレッスンは 無理をせず 少しずつ体に覚えこませようと 思ってます。 (来年… トラックバック:0 コメント:2 2008年12月24日 続きを読むread more
バレエ・レッスン3 今日最後のバレエ・レッスンは 「ピケ・ターン」 いつも回る方を意識して ターンしていましたが、 先生いわく、 「ターンする方向の手を 意識してください。」 開いて、閉じて、開く... 手をすばやく動かすこと 進行方向に進みが速く感じました。 その前に ピケに乗った時 … トラックバック:0 コメント:0 2008年11月05日 続きを読むread more
バレエ・レッスン2 今週は水曜朝 後ろのタンデュ 一人一人 チェック 後ろに出した 足の力を抜くと 膝の後ろ側が 曲がらなくなる と、先生は おっしゃるが、 体の理解は× 軸の足が きっちり はまると 同時に 体が引き上がり すると、 足の力は 抜けるのか いろいろな 部… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月15日 続きを読むread more
バレエ個人レッスン 金曜日の夜 バレエレッスン2週目 先生とマンツーマン・レッスン。 今回のレッスンで勉強になったこと。 バトマン・タンデュの軸足の体の乗せ方。 バトマン時の軸足の踏み込み方。 (左足の感覚が少しだけど) プリエの足の付け根から膝までの… トラックバック:0 コメント:2 2008年07月26日 続きを読むread more